MENU
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
なおこ倶楽部
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
なおこ倶楽部
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 1997年

1997年– category –

  • 物の見方・受け止め方 3

    物の見方・受け止め方3

    〔1997年9月〕 私は、2才の子どもに振り回された生活を送っている。 彼は、朝、小学校に行く兄と共に午前6時半頃起きてくる。 「兄ちゃん、着替えて、 着替えて」 午前7時に「お父さん、起きて、起きて」。 忙しい中、言ってくれて有り難く思いながらも...
    2022年9月26日
  • 物の見方・受け止め方 3

    物の見方・受け止め方2

    〔1997年8月〕 一つの物事でも、見方や受け止め方によって大きく変わってくる。 平成5年は、冷夏で雨が多く、稲の作況指数が平均より下回った。 どのニュースを見ても、アナウンサーの稲の作柄についての問いに、「あきません。冷夏と大雨で、米の粒は小...
    2022年9月21日
  • 物の見方・受け止め方1

    物の見方・受け止め方1

    〔1997年7月〕 皆様は、『わらしべ長者』という昔話をご存知であろうか。 細部は異なるかもしれないが、次のような話である。 昔々の話。働いても働いても貧乏な農夫がいた。 ある夜、 神様に「どうか暮らしが楽になるように」 とお祈りする。 翌日、カラ...
    2022年9月15日
1
なおこ倶楽部
2人の子供も独立し、どういうことか夫と二人暮らしとなりました。
このサイトは、以前、とある機関紙に掲載していただいていた文章を中心に構成しています。
30年前から書き留めてきたもので、今読むと時代を感じることも多くありますが、あらためて少しずつアップしています。
カテゴリー
  • 1992年 (4)
  • 1993年 (3)
  • 1994年 (5)
  • 1995年 (1)
  • 1997年 (3)
  • 1999年 (1)
  • 2000年 (1)
人気記事
  • 命あるゴミ
  • 我よしの心が多すぎて
    人間 我よしの心が多すぎて
  • あいよかけよ
    あいかけよで願い合い頼み合い
  • 雪の日の参拝
    雪の日の参拝
  • 信心の芽生え
    信心の芽生え

© なおこ倶楽部.